1 Comment
K20Dのカスタムイメージ雅。
和風な色合いの画質仕上げになるらしい。
(ちなみに前回まで上げた写真のカスタムイメージは全てナチュラルです)


ナチュラル



和風な物がひとつもないことに言及しては駄目です(笑)

ガンダムの青い装甲の色が濃くなってますね。
ミクの青緑色の髪は若干鮮やかな感じに。
分かりにくいですが、セイバーの緑の瞳も色が濃くなってます。
セイバーの髪の黄もほんの少し鮮やかな感じに・・・?
赤はあまり変化ないですね。

青空をバックにした風景とかにいいみたいですね。
他のK20D所有者も雅で風景を撮っているのが多いみたいですし。

和といえば、高貴な色―紫を思いついた。
僕の持っている紫といったら・・・、


 
ナチュラル <-> 雅

またフィギアかよと言っては駄目です(笑)

鮮やかになりましたね。
どっちがいいかは見る人の好み次第ですね。
僕はナチュラルのほうがいいかなぁ。

(Re:Comment)
>K20Dいいなー!欲しい欲しい。
>DP1、ボケ具合は全然負けてないね。
DP1は嵌まれば強いぞー。
すでにデジイチを持っているのだから、K20DよりはDP1をお奨めするな。
ちなみに昨日のDP1の1枚は十数枚撮ったものの一枚。
レンズ暗い上に、手ぶれ補正ついていないので、
手ぶれしてないの撮れるまで何回もやり直し。
それでも撮りたくなるカメラです。
(K20Dが悪いわけではないですよ)

なんちゃって



1 Comment
この番組はセイバーさんの提供でお送りいたします。

まだK20Dの機能を把握し切れていないので、
グリーンモード(カメラに全てお任せ)で撮影しました。
レンズは標準キットのDA18-55mmF3.5-5.6 ALII


ナチュラル:サイズ14M
(クリックで大きいサイズ)


巷で噂のなんちゃってファビオン設定。

ナチュラル:ファインシャープネス+4:サイズ6M
(クリックで大きいサイズ)

この設定を十分に活かすには、もう少しいいレンズじゃないと駄目らしいです。

参考出品:DP1+AML-1

RAW現像 オート
(クリックで大きいサイズ)


おまけ

黄昏セイバー - K20D


撮影を終えて―
・手ぶれ補正って偉大だな。
・なぜこの世に縦位置グリップなるものが存在するのかが分かった・・・。

ペンタックスペンタックス



0 Comment

PENTAX K20D - DP1



とうとう僕もデジイチユーザーでぇい。

構えてファインダーを覗いたときに、自分にしっくりくるかという点を重視しました。
そうしたところ、数あるカメラの中でPENTAX K20Dが勝ち残った。

構えたときの重量感、たまりませんな。
ファインダーを覗くというのがこんなにわくわくすることだったとは!
まだ、カメラに振り回されている感じなので、しばらく精進精進。

(余談)
K20Dで何枚か撮影して感じたのは、DP1ってすげーカメラだったんだな、ということだったり。

戦いの季節



0 Comment

コミケ74 カタログ

ボチボチね。始めないとね。

じつは前回のエントリから写真が変わっている。
フフフ・・・。
答えはProfileに。
もはや我が前に敵無し!(言い過ぎ)
というか、全然、使いこなせてないです。
ボケボケ。ピントが見当違いなところに・・・。
・・・まともに使えるようになるには時間がかかりそうです、はい。

(Re:Comment)
>ともよ編俺もみたぜ
後半の展開と最後のシーンがいいですよね。
遮断機が開く心象シーンが印象的。

最適化



0 Comment

P903iX -> P706iu

某氏はiPhoneを買われましたがうちはこっちで。
薄すぎて逆に扱いにくいかなと思いながらも、機種変更に踏み切った。
予想通り、片手でのホールドが不安だったり、
文字入力がやりにくかったりしたが、
1日も経つと慣れてきてしまった。
人間、常に最適化である。

義務



1 Comment

CLANNAD1-8

納税完了。
でも、少ししたらAfterが始まるらしいので、また増税ですね。


最終巻には智代編が収録。
僕らが求めているものを分かっていらっしゃる。
京アニめ、憎いぜ、こんちくしょう!

切り離し済み



0 Comment

車両切り離し済み(常磐線E531系) - DP1

(Core2Quadのはなし)
先日、Q6600を購入、x264のエンコード速度の向上を狙ったのだが、
半分、残念な結果になってます。
Core2Duo E6600と比べて、
SDサイズのエンコード速度は約1.2~1.3倍といったところ。
HDサイズだとほとんど変わらない・・・。
どうも4つのコアのうち、2つぐらいしか使えていないみたい
(x264のオプション--threadにautoまたは4を指定しても)。
これはx264のせいなのか?
それとも前処理を行うAvisynthがボトルネックになっているのか・・・。
しょぼーん(´・ω・`)

というわけで、

オーバークロック実行。
オーバークロック耐性には定評のあるQ6600。
CPU外部周波数を266 -> 333MHzにすることでFSBを引き上げて、
2.4 -> 3.0GHzに成功。
少しだけエンコード速度アップ。
でも、まだ満足できないな・・・。

Avisynthのマルチスレッド化も考えたが、
面倒なわりに対応するフィルタが少ないみたいなので回避。

ここで閃き。
かつてマルチスレッドに対応していないAviUtlを2つ立ち上げてエンコードすることで、
擬似的にマルチスレッドを実現させる方法があったのを思い出し、
コマンドプロントを2つ立ち上げてx264の2つ同時実行を試してみる。
すると、1つしか実行していないときと変わらないエンコード速度で、
2番組並行エンコードをすることができました。
4つのコアも使い切ることができるように。



これでひと安心。

涼しいかも?程度の能力



0 Comment

ドライミスト 秋葉原駅電気街口UDX方面 - DP1

梅雨明けしたとか。これからの季節、大活躍?
今年はここ最近の中では梅雨らしい梅雨だった気がします。

(Re:Comment)
>写真の腕が明らかにあがっているのがわかる。
どうもー。
今回は背景に黒いTシャツを敷き、手鏡をレフ板がわりに使ってみたりと、
即席(かつ、その場しのぎ)撮影セットを作って撮影しました。
あと、RAW現像時に露出とシャドウを調整して背景を完全に真っ黒にしつつ、
彩度も1、2ぐらい高くして衣装の赤を強調させています。

赤い誘惑



1 Comment

機神飛翔デモンベイン Another Blood - DP1+CLOSE-UP NO.3x2


DP1+CLOSE-UP NO.3x2


DP1+CLOSE-UP NO.3x2

全体像はこちら。

DP1+AML-1
ポーズがエロい!
以上。

乗り継ぎ



0 Comment

京浜東北線 E233系 車内 - GRD2

横浜線ってば、名前に横浜とついているけど横浜線上に横浜駅はなかったり(横浜駅は京浜東北線や東海道線上にある)。
京浜東北線(根岸線)に直通して横浜駅までやって来る列車もあるが、
本数がそんなに多くないので、横浜線の起点である隣の東神奈川駅まで一駅乗り継ぐことになる。
東神奈川駅では座席に座るために、向かい側に待機している横浜線にダッシュ。

横浜線開通100周年を祝う沿線議員連盟
こんなんあるんですね。
文字ばかりで"おめでとう"という雰囲気が感じられないぞ・・・。

灼熱cycling (Part2)



0 Comment
荒川を下流に向かって下り中。

7/12 11:30
太陽が一番高くなる時間帯。
ここからが本当の地獄だ。


首都高 中央環状線 - GRD2
この先、ずっと首都高と一緒です。


扇大橋&日暮里・舎人ライナー - GRD2
後ろ側に見える特徴的な橋脚のほうが、最近開通したばかりの日暮里・舎人ライナー
やたら背が高いですね。

ここら辺は川原が運動場になっていて、
野球少年がわんさかいました。
この炎天下の中、よーやるなーと感心してしまう。


JR常磐線&つくばエクスプレス - GRD2
ちょうど常磐線の緩行線が通過しました。


堀切橋&京成本線 - GRD2

遠くに見えるのが向島線。
隅田川に沿って首都高 都心環状線へと向かう線。
いつも渋滞しているんですよね・・・。

首都高 向島線 - GRD2
これを抜けると湾岸地区へ一直線という感じです。


京成押上線 - GRD2
これを抜けたところで、いったんサイクリングロードから離れて、小休止。
いや、マジでこの日の暑さは半端なく、体力消費が普段の倍という感じで、
しっかり休憩しとかないと死んでしまうよ。
川原なので日影もほとんどなく灼熱地獄。
サイクリングロードには上半身、裸のおじさんも多数。
裸祭かってぐらいでしたよ。

ここまでのルート

大きな地図で見る

試合続行

かつしかハープ橋 - GRD2
湾岸線へとつづく中央環状線の象徴みたいなものですね。

ここからは首都高の真下を走行できる。

風の回廊 - DP1
日影でありがたいと思ったが、
ちょうど海からの風の通り道みたいになっていて、
向かい風がけっこうきつい。
体力が減ってきた身にはつらい。

列車3連続!!

JR総武本線


都営新宿線


東京メトロ東西線
どれも同じに見える?
撮った本人も撮影時間が記録されていなければ、どれがどれだかわかりませーん。

ここまでのルート

大きな地図で見る

あともうちょっと!

最終アプローチ - GRD2

ついに最後の橋に来ました。

荒川湾岸橋&荒川河口橋&JR京葉線 - GRD2
首都高 湾岸線、国道357号(湾岸道路)、JR京葉線の3つが集まっています。
これを潜れば、

東京湾 - DP1
特別いい景色というわけではありませんが、
自力でここまで来たと思うと感動もひとしお。

サイクリングロードは終了。
葛西臨海公園に入ります。


7/12 14:15

ダイヤと花の大観覧車 - GRD2
ここが今回の終点。
いやはや、非常に疲れました。
こんなに暑くなるとは思っていなかったので。


葛西臨海公園駅 - GRD2
自転車をばらして、電車に乗って東京駅に戻ります。
ちょうど電車に乗った後に夕立がきました。
セーフ、セーフ。

最終ルート

大きな地図で見る
今回は都心を横に見ながら、のんびり川を下るのが目的だったのですが、
暑すぎて、途中からそんな余裕持てねー。
なにせ、走るのをやめると風がなくなるので、すごく暑くなるうえに汗も吹き出てくる。
走り続けていないと死んでしまうみたいな感じでした。

走った後のお楽しみ。

東京駅にて天ぷらとぜんざいを頂きました。
う~、体にしみるわ~。

あとは電車で家まで帰るだけ。

終わり - GRD2
夕立後の空。
なんかもう夏真っ盛りみたいな感じの一日でした。

大まかな全ルート

大きな地図で見る
約50km。
早朝の武蔵小杉行きと合わせると、走行距離は約70kmといったところでした。

灼熱cycling (Part1)



0 Comment
土曜日に荒川下りをしてきました。
自転車で荒川サイクリングロードを走ってきたという意味。


7/12(土) 3:30

Start

武蔵小杉までのルート

大きな地図で見る
鶴見川沿いに東横線まで出て、東横線の高架の下を進むパターン。
東京の山手線圏西側に向かう場合に、神奈川県を抜けるルートはほぼこのパターンに固まってきたなあ。
サイクリングロードと高架下を使うので自動車をあまり気にしなくてよいのが利点。
1時間で武蔵小杉に到着。

ちゃっちゃっと自転車をばらして輪行モードへ。

輪行準備完了 - 東横線武蔵小杉駅前
ここでイベント発生。

"kookiがなかまにくわわった"

最近、kookiさんが自転車を買われて走っているようなので、お誘いしたのだ。
仲間が増えて勇気りんりん!
ここからは東横線、山手線、埼京線(川越線直通)を乗り継いで、荒川の上流(というか中流かな)を目指します。

武蔵小杉 -> 指扇

大きな地図で見る


指扇駅
単線ののどかな駅だなーと思っていたら、後から来た列車から学生が大量に降りてきて、駅前がすごいことになってました。


埼京線(川越線直通) - 指扇駅
あっ、kookiさんに撮られてる!


組み立て中
自転車を組み立てて、出発です。
写真はkookiさんのtokyobike。

とりあえず荒川サイクリングロードへの合流を目指します。

アプローチ - GRD2
あ、あれですね。
遠くに見える土手の上がサイクリングロードみたい。
らしい自転車が走っています。


よく整備されたサイクリングロードです。
ロードバイクに乗ってトレーニングに励む集団といくつもすれ違います。
なかには十数人もの大集団もいました。


秋ヶ瀬公園
小休止。

ここまでのルート

大きな地図で見る

公園を抜けてJR武蔵野線を通過。

JR武蔵野線 - DP1
ちょうど貨物列車が通過。
金太郎印なのでJR貨物EH500形みたいです。
線路の反対側には三脚で待ち構えている撮り鉄が。

それにしても、写真を撮るために立ち止まると、途端に汗が吹き出てきます。
この日はとんでもない猛暑日だったようですね。
しかし、その時の僕たちはそんなこと知る由もなかったですが。

彩湖に沿って走り外環を通過。

東京外環自動車道 幸魂大橋 - GRD2


東北・上越新幹線&埼京線 - GRD2
来るときに乗ってきた埼京線のお目見えです。
ちなみに川の向こうはもう東京都。

ここまでのルート

大きな地図で見る

つづいて京浜東北と東北本線。

京浜東北線&東北本線 - DP1
予想つくでしょうか、以後こんなんばっかです(笑)
都心に出入りする列車や高速の橋のオンパレード。

この橋の下で小休止。

これと以下の2枚はkookiさん撮影。


あ、僕の足です。
ミニ羊羹食ってエネルギー補充中。

しばらく進むと突然レストラン。

レストランさくら
ひなびたドライブインみたいですが。
そろそろ生命線の水が無くなってきていたので助かります。
何もない荒野にぽつんと建つ宿屋を見つけた気分です。

レストランで飲料を補充して先に進むと大きな橋。
東北自動車道から来たラインが都心に入っていくポイント。
高速道路のジャンクションは派手というか、でかいよね。

首都高 五色桜大橋 - GRD2

ここまでのルート

大きな地図で見る

ここからは都心の東側を南下していきます。

つづきは次回。