茨城空港



0 Comment
先日、実家に帰った際に開港したばかりの茨城空港を見学してきましたよ。

IMG_0104

入り口。奥に見える建物がターミナル。

IMG_0150

IMG_0110

思っていたよりは車がいました。
でも、中にいた客の数からして、ここに停まっている車のほとんどは従業員のものと思われる。
今のところ、ソウルとの格安旅客機が一日一往復しているだけのようですからねぇ・・・。
場所も不便なところだし・・・。

IMG_0116

ターミナル入り口
17:00閉館の張り紙が・・・。
ここは役所か?
まあ、飛行機が発着しないから開けていてもしょうがないのですが。

IMG_0118

ロビー

IMG_0124

おみやげ屋にて。
マスコットは水戸黄門がモチーフみたい。

IMG_0122

IMG_0132

萌えの波がこんな所にも。
百里基地なのは、この空港が自衛隊の百里基地に併設された空港だからです。

IMG_0142

展望デッキ。
まあ、ごく普通の展望デッキと見せかけて、

IMG_0140

逆を見るとガラスが曇って向こう側が見えないよ!
どうも特定の方向からの光を散乱させるガラスみたいですね。
これ、向こう側に自衛隊の百里基地があるので、見えないようにしているみたいです。
ここが、自衛隊基地に併設された空港であることをまざまざと感じさせる部分でした。

とまあ、こんな感じでした。

コミケ78 & コミティア93 収穫物



0 Comment
今更ながらコミケ78 & コミティア93での収穫物の中から、お気に入りのものの感想をアップ。

・真綿の枷
Coin-Locker\800
風邪で弱った咲夜をみてお嬢様が人間の脆さについていろいろと思う話。
弱っている咲夜さんをお嬢様がからかうシーンがなかなかそそります。

・月の姫君
あみだ屑
今回は輝夜&永琳組みの話。
相変わらずの大胆な独自設定の話ですが、安定した面白さがあります。

・ミルクティーに溶け込む午後3時のお茶会にて 前後
electro girl
互いに引き篭もりなパチュリーとアリスが互いに惹かれあっていく過程の物語。
二人ともかわいい。
最後の二人の台詞「私たち、ひきこもりですから」がとても良い。

・故に今宵は目を瞑る。
武者プルーン
紅魔館で咲夜にだけ起こった異変の話。
この方の描くキャラはどれも妙に人間臭い感じでいいんですよね。
紅美鈴とか何か格好いいんだよなー。

・So Sweet Black
タイニーリトルフェザー × 少女頭巾
魔理沙と香霖の一方通行な話。
魔理沙がそこはかとなく乙女しています。

・ユメ一夜
MATILDA
妖精のイタズラで魔法の森に迷い込んだ男の話。
魔法の森が瘴気に満ちた狂気の森として描かれており、
狂気に囚われた男は一人の魔法使いに助けられる。
魔理沙、魔法使いというより、魔女っぽくてエロいよー。

・こうゆうの
amazu
東方&ボカロイラスト寄せ集め。
コピ本かと思ったら、和紙を使った本だった。
どの絵もとても良い感じ。
今回の新しく発掘したサークルの中で一番のお気に入りです。

・南鎌倉高校 女子自転車部 CONCEPT BOOK
麒麟堂
自転車好きなら、サークルカットを見た時点で買い決定でしょう。
「ツールを目指せ!」などの一般人が真似できないようなスポ魂ものではなく、
しかも、現在ある自転車漫画は登場人物が男ばかり、オンナノコが見たいぞという気持ちを吐き出したもの。
オンナノコと自転車のイラスト満載。
コミックとしても続けることを視野に入れているそうで、実現するのが楽しみだなあ。

・ダッシュ・ダッシュ!2 (Versus Underhanded Pitch 3)
JEWEL BOX
生徒会野球漫画。体育祭リレー編。
今回は影薄かった先輩2人組にスポット当ててきましたね。
脇役にも厚みが出てきて、このシリーズますます面白くなってきた。
リレー本番は次巻なのかな。

・Bookmark3
lunatic joker
恋愛小説に挿んで100冊読んで意中の人に渡すと恋愛成就するラブックマークの話。完結編。
プレビュー版ではおいおいという所で終わってましたが、きっちりハッピーエンドに繋げてくれました。

・A lover of the weekend
neige
週末ごとに訪ねてくる彼を待つ彼女の話と
唐突に高校時代の彼女が家に住み着く話の2本。
前者は甘いようでいてヒリヒリする少し悲しい展開で、
後者はゆるい雰囲気のほのぼのした感じの話です。
絵柄とあいまっていい感じです。

・Stand by... & Stand by... 2
Double Trigger
エアソフトシューティングを題材にした話。
大人からやっかまれる程の実力をもつ少女とそれにめげずに向かっていく初心者の青年。
大人からやっかみを受けたせいで少々ひねくれた所のある少女は、
そんな青年に対して気持ちを持て余す。
まあ、簡単に言うとツンデレです。
絵は荒削りですけど、ツンデレ少女で全て帳消し!


先日、見に行ってきました。
劇場版 機動戦士ガンダム00 感想(ネタばれあり)
各所で言われているとおり、ガンダムというよりSF映画でした。
映画としては結構フラストレーションが溜まる展開だった。
戦闘面では金属生命体(ELS)に始終やられっぱなしだったのが。
最後の解決もいまいちしっくり来ないしなー。

刹那は戦闘ではほとんど活躍しなかったです。
まともに動いていたのは最初にフラッグを駆っていたときだけじゃあ・・・。
ELSと対話するという役割を負っているので、バカスカとELSを撃墜しまくるわけにはいかなかったのだろうけど。クアンタに搭乗してからもほとんど戦わずに終わってしまった。

すごいなと思ったのがそのクアンタ。
何がすごいって、対話のためガンダムという役割をほぼ貫き通したという点ですごい。
ガンダムって、戦いたくないと思いながらも、最終話までお互いがボロボロになるまで戦ってしまう。それで、人が分かり合うのは難しい、うんたらかんたらとなるのがパターンなのだが。
クアンタはマジで戦わなかった。バンダイの商品宣伝としていいのかと思ってしまうぐらい。
ロールアウトするのが映画終盤だから、スクリーンに出てる時間も短い。ある意味、すごい主人公機だ。

終盤が怒涛の展開すぎる。
絶対防衛線上でのELSとの大規模戦闘。
戦闘終盤で、やっと刹那がクアンタで出撃。
クアンタムバーストでELSと対話。
お互いをよりよく知るために、刹那がELSの母星へワープ & 融合。
なんかよく分からんが、意思疎通できて、戦闘終了したみたい。
・・・もー、ついてけん。
ELSとの対話によって分かり合うことがこの映画の一番の見せ場なのだろうが、その対話が脳量子波で行われるもんだから、見てるこっちにはどんなやり取りだったのか理解しにくく、解決!って感じになれない。

そしてスタッフロール。
最後はELSとの接触から50年後の後日談。
ここでも、えっ、えっとなるシーンばかり。
そして、最後に刹那の帰還。その姿に、おそらく劇場にいた人、皆、絶句。
映画が終わって、劇場の灯りがついてもしばらくシーンとしてました。
たぶん、最後の展開についていけなくて、脳が処理し切れていないせい。

そんな感じでしたが、ガンダム00というシリーズにきっちりケリをつけたのは、まあ良かったかと。
あと、ロックオンの「狙い撃つぜ」の変形「乱れ撃つぜ」の台詞にはしびれた。


■カップヌードル39周年
IMGP1568
39と聞くと、ミクと変換する自分の脳みそは重症。

自転車レク 灼熱cycling 再び



0 Comment
雨がちょくちょく降り、少し涼しくなってきたかなという今日この頃。
夏が終わる前にもう一回くらいツーリングしようぜということで、先日の日曜に、2年前の夏に走った荒川沿いを河口に向かって走るコースに再び挑戦。
今回の仲間は道志みちツーリングでもいっしょに走ったike氏です。

スタート地点は荒川沿いの彩湖公園。
ike氏がここで行われる集団走行の練習会に出るとのことなので、練習会後に彩湖公園で合流して、そこからツーリングスタートということにする。

というわけで、彩湖までは単独行。
輪行も考えたが、東京の西側を走る貴重な機会でもあるので、自走することにした。
出発は朝の6時。
小田急線に沿って北上。東京都との境界近く、登戸からは、府中街道を西に向かって武蔵野線の府中本町駅を目指します。

登戸までは道はそんなに広くないが、朝方ということもあり、スイスイと気持ちよく走れた。
府中街道は極緩い傾斜の道をひたすら登ることになる道で(本当に休みなく10kmくらい)、いかに疲れないようにペースを守り続けられるかが要求される道でした。

R0013720
府中本町駅

府中本町駅からは武蔵野線に沿うように東京都を縦断、埼玉県に入ればすぐそこは合流地点の彩湖です。

IMG_0056
後半に走った志木街道は並木道がけっこう続いていて、夏場には嬉しい道でした。


彩湖までのルート
彩湖到着時刻は10時ちょっと前。

IMG_0058
彩湖公園にはサイクリストがいっぱいおりました。

彩湖公園で練習会を終えたike氏と合流。
コンビニで食料と水分を補給したら出発。
自転車道には補給する場所がないので、しっかり準備。

今回は荒川の右岸を走りました。
2年前は左岸を走ったのだが、どうも右岸の方が自転車で走るのに適しているそうなので。
これは正解で、左岸よりも路面状況は良いし、道自体も途切れることなくスムーズに走れました。
彩湖公園より下流側の荒川を走るなら、絶対に右岸だな。

川沿いを走るとなると、どうしても立ちはだかってくるのが川に入り込んでくる海陸風。
荒川ではこれがけっこう強力で、晴れの日の日中に河口を目指すと、向かい風に酷い目にあわされる。
2年前も難儀したが、今回も同じく強力な向かい風でした。
が、ここでike氏がこの日、練習会で習得した先頭交代のスキルを付け焼き刃ながらも意識的に実行。
車間距離をつめて一列に並び、先頭を風除けにして、向かい風によるエネルギーロスを少なくして、定期的に先頭を交代していくやつです。
川にかかる橋を先頭交代を行うタイミングの目安にして実施。
車間距離をつめるのはけっこう怖いのですが、なかなか良い感じ。
理屈では有効なスキルであることは分かっていたのですが、実際やってみると思っていた以上でした。

葛西臨海公園までの約50kmを途中の休憩込みで3時間半で走破。
平均時速は20kmほど。

IMG_0062
河口から0kmの印
この印、中洲の先端の行き止まりの所(荒川湾岸橋よりもだいぶ上流側)にあって見逃しやすいのです。
2年前は見逃していたので、今回はリベンジでした。

今回は葛西臨海公園から横浜までも自走です。
荒川湾岸橋を渡って新木場へ。
R0013726
この橋、上流側の方にだけ歩道がついているので、そちら側だけ自転車や歩きで渡ることができます。
かなり高い橋なので、けっこう登らされます。

新木場からは埋立地を縫うように裏道メインで門前仲町へ。
ここで甘味処 由はらにお邪魔。
IMG_0067
天然氷のかき氷をいただきます。
炎天下を走ってきた身にはしみる~。

リフレッシュした後は門前仲町から東京駅周辺に出る。
ここまで来れば、あとは勝手知ったるいつもの道。
途中の中目黒の薬膳カレー&Cafe KA・KU・RA 香食楽を最終補給場所として、いつもの東横線沿いの帰還ルートで横浜で帰りました。
帰宅時間は21時半といったところ。


葛西臨海公園から横浜までのルート

総走行距離は63+50+52=165kmといったところでした。

関連:
2年前のレポート
灼熱cycling (Part1)
灼熱cycling (Part2)

3周年



0 Comment
めでたく3周年となりました。
最近、放置気味ですが・・・。
訪問してくれた皆さん、ありがとうございます。

IMGP1553-3

とりあえず季節外れの雪ミク写真を貼っときますね。

IMGP1564-2

雪の結晶模様があしらわれています。


3年目、最大の出来事はやはり空き巣に入られたことですかね。
先日、事件担当の刑事さんに会いまして、その際、盗まれたものの一部が返ってきました。
PS3とラブプラス。
データもそのままだったので、寧々さんも無事に帰ってきたわけです。
3ヶ月も放置なので、怒っていましたが。
盗んでから駅のロッカーに一時保管していて、逮捕された日に、回収して売りに行くつもりだったらしい。
他は全て犯行当日に売却済み。売却時のレシートに盗まれたものがズラズラと並んでいましたよ。
空き巣犯は捕まるのが3回目だそうで、今回の件では、執行猶予なしで3年くらいは刑務所の中になるだろうとのことでした。


ブログにTOP10エントリリストを貼っけてみたのですが、
一番人気はPSPで再生できる動画の作り方みたいですね。
今なら動画作成のためのフリーのアプリが昔よりもゴロゴロしているので、そっち使ったほうがいいような。
載っている設定も古くてそのままでは使えない気もしますしね。
その次は、この前のキンドルが急速に追い上げ。
あとはWFでの撮影物レポートがじわじわとアクセス数を稼いでますね。


Google化する大学生
これと比べて、うちの会社の情報システムや仕事の進め方ときたら・・・

日本の人事システムについて
イマドキの若い人はお金を求めない――この言葉の裏に潜むワナ
成果主義がうまくいかなかった最大の理由
工業を大切にせよという反動イデオロギーは発生するか

自転車ヘルメットが危険を招く?
嫌がらせのように寄せてくる車とか、スレスレを猛スピード通過していく車とかいるよね。

センコロール2(仮)製作決定
わーいヽ(´ー`)ノ

写真撮影時の「照明配置」の仕方を共有できるサイト「Strobox」
照明は難しい。凝りだすと機材とか高いし。手作りするとか金かけない道もあるけどね。

ついに始動したアップルの電子マネー戦略
近距離無線通信が熱いですね。

「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問

男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に
爆笑ものw 男女の違い以前の問題だろ、これは。

ホワイト企業に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない
どこかで聞いたことあるスレタイですねw


(Re:Comment)
>もっもちろんタッチペンでしてきましたよね?
いや、本気なのかネタなのか分からなかったので、タッチしてきてない。
30cm定規ぐらいの大きなタッチペンも置いてありましたけどね。

黒いキンドル



0 Comment
R0013706

Amazon.comから届きました。.co.jpじゃないよ。

R0013707

ピーッと開けてきます。

R0013708

ででで、出たーっ!

R0013709

本体を取り出すと、その下にはクイックガイド。

R0013710

クイックガイドは蛇腹式。当然、英語です。簡単だから辞書なくても読めると思う。
こういったガジェットに強い人なら読むまでもない。
クイックガイドの下には電源プラグ <-> USB変換アダプタとUSBケーブル。

R0013711

電源プラグ <-> USB変換アダプタとUSBケーブル。

R0013713

本体。
最初に何をするかが画面に表示済み。紙などがはめ込んであるのではないです。
表示に電力を消費しないe-inkならではだなー、とちょっと感心しました。

本体の手触りはマットな感じ。指紋などはつきにくい材質。

とりあえずは電源を入れて、中に入っているユーザーガイドを読んでみたり。
やっぱりe-inkの文字の見やすさはピカイチです。

画面の書き換え速度はKindle2より多少早くなったといった感じ。
Kindle2はコミティア会場で見本誌展示に使用していたのを触らせてもらっただけなので、ちゃんとした比較をしたわけではありませんが。
読んでページをめくるだけなら、書き換え速度は気になりませんが、メニューを開いて何かをしようとしたり、カーソルを動かしたりすると、書き換え速度の遅さが若干気になるかな。

pdfファイルをいくつか放り込んでみたりしたが、一般的なpdfファイルを読むのには向かないなと思った。
pdfファイルのサイズはA4であることが多いと思うのですが、これをKindleで見ると文字が小さすぎてしまうのです。
拡大はできますが、タッチパネルではないので、メニューを開いて選ぶ必要があるし、拡大すると、当然、画面移動する必要が出てきます。
この画面移動がe-inkにとっては高コストなアクションになるのですよね。
KindleDXなら画面サイズ大きいので、ここに挙げたことは当てはまらないかもしれませんが。
pdfファイル読むなら、断然、iPadのほうがいいですね。
あと日本語のpdfファイルも入れてみましたが、やっぱりフォントが埋め込まれていないと表示できないようです。

KindleはAmazonで購入した本を読むのに特化しているなあと思った。
秋にはKindle Storeの日本版が開くかもと、Twitter上で噂が流れているみたいなので、ぜひ現実になって欲しいなと思う次第。

R0013715

大きさ比較。
黒Kindle、iPhone4、iPad。
Kindleは持ったときに軽く感じますね。
iPadより軽いのは当然なのですが、iPhone4と同じくらいの重さに感じます。実際にはKindleのほうが100gぐらい重いのですけどね。